2021年5月12日水曜日

社会貢献

 【講演】

[1] 電気学会北陸支部学術講演会「パワエレ機器の電力への応用」(平成11年11月15日)

[2] 九州工業大学 寄付講座(九州電力株式会社:電力系統制御工学講座)特別講演「電力事業の変化に対応した電力用パワエレ機器(FACTS)の最新動向」(平成13年7月3日)

[3] 電気材料技術懇談会「Renewable Energy 利用技術(4)地球又は宇宙規模の送電」(平成14年1月28日)

[4] 電気四学会関西支部准員および学生員のための講演会「最近の電力用パワーエレクトロニクス応用技術」(平成16年12月03日)

[5] 電気四学会関西支部准員および学生員のための講演会「電力用パワエレ機器の最新実例および将来の電力輸送について」(平成17年12月08日)

[6] 豊橋技術科学大学特別講義「エネルギー分野のパワーエレクトロニクス」(平成19年09月09日)

[7] IET Japan Network Lecture MeetingGreen Field Network - Planning ideal transmission network ignoring constraints -2011-03-11

[8] 分散電源を含む電力システムのリアルタイムシミュレーションセミナー「太陽光発電の瞬低による影響の研究とリアルタイムシミュレータ応用の可能性」(平成23年11月4日)

[9] 火力原子力発電技術協会 関西支部講演会「系統解析からみた分散電源の特性と新しい系統計画の試み」(平成25年11月8日)

[10] 三菱電機株式会社電機エネルキー技術部会講演,「パワエレ技術の電力系統への適用に関する最新動向(MMC等)」(平成26年9月16日)

[11] 電気設備学会北陸支部/電気学会北陸支部 講習会「 電力系統と交直変換器の相互作用」(平成26年11月5日)

 

【公的機関等における委員・役員など】

[1] 外務省支援事業講師(国立インド情報技術大学ジャバルプール校にて"POWER ELECTRONICS APPLICATIONS IN POWER SYSTEMS"の授業を一週間の集中講義で担当)(2015)

[2] 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 「多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発事業推進委員会」委員 (2020-)

 

【学会等の財団法人・社団法人における組織運営】

電気学会「電気技術史研究活動の現状調査専門委員会」委員(19901993)

電気学会「国際的二酸化炭素排出抑制調査専門委員会」委員(19921995

電気学会「工場・ビル電源品質確保調査専門委員会」幹事(19931995

電気学会・論文委員会幹事(電力エネルギー部門B1グループ)(19951997

CIGRE Task Force TF38-01-08 "Modeling of Power Electronics Equipment(FACTS) in Load Flow and Stability Programs" 日本代表委員(19951998

CIGRE Working Group WG14-33 "HVDC and FACTS in Distribution Systems" 日本代表委員(19982000

日本EMTP委員会会計幹事(19992002

電気協同研究会「電力系統用パワーエレクトロニクス機器専門委員会」委員(20002001

CIGRE Study Committee SC37 "系統計画”国内委員会委員(2002年度より、組織変更で委員会名がSCC1と変更された)(2000~現在に至る)

電気学会「新電力機器を含む電力系統の過渡現象解析手法調査専門委員会」委員(20002003

CIGRE Working Group WG37-35"Information Technology Development and its Effect on the Economy and Market Operation of Power System" 日本代表委員(20012005

IEEE T&D YOKOHAMA Panel Session "FACTS Technologies Experiences of the Past Decade and Developments for the 21st Century in Asia and the World" セッション幹事(20012002

日本技術者教育認定機構(JABEE)審査員として某学校(守秘義務のため校名は省略)の審査を担当(2002

電気学会「技術者教育委員会・センター構想検討部会」委員(20032004

日本技術者教育認定機構(JABEE)審査員として某学校(守秘義務のため校名は省略)の審査を担当(2004

電気学会「電力品質調整用パワーエレクトロニクス応用機器適用技術調査専門委員会」委員(2004

電気学会「パワーエレクトロニクス機器の制御技術調査専門委員会」委員(20042006

日本CIGRE国内委員会SC-B4(直流パワエレ部門)委員(2004~現在に至る)

日本CIGRE国内委員会SC-C1(電力設備計画管理部門)エキスパート員(2004~現在に至る)

電気学会「継続教育実行委員会」(現在は「CPD委員会」に改称)委員(2005~現在に至る)

関西工学教育協会高専部会幹事(20072009)

電気学会「電力系統用自励式交直変換器のシステム設計技術調査専門委員会」委員(20072009

パワーエレクトロニクス学会 評議員(2009~2020)

電気学会 電力エネルギー部門 広報・国際化担当役員(20102012)

ICEE金沢大会実行委員会委員(20102012)

電気学会 広報委員会委員(20102011)

電気学会 国際化委員会委員(20112012)

英国電気学会(IET) 日本支部( Japan Network) 支部長(Chair)(20112013)

電気学会「電力系統と交直変換器の相互作用調査専門委員会」委員長(20102012

電気学会 平成25年度電気関係学会関西連合大会 実行副委員長【20122013)

電気学会「電力系統用新方式自励交直変換器調査専門委員会」委員(20132015

NEDO「次世代洋上風力プラットフォーム研究会」技術委員 (20142015

電気学会 論文委員会委員(電力エネルギー部門B1グループ) (1989~現在に至る)

電気学会 論文委員会委員(産業応用部門D1グループ) (2009~現在に至る)

電気学会「電力系統用パワーエレクトロニクス機器の解析・シミュレータ技術調査専門委員会」委員(20162018

電気学会「多端子連系をはじめとする直流送電の最新技術動向調査専門委員会」委員(2019~現在に至る)

英国電気学会(IET) 日本支部( Japan Network) 支部長(Chair)(2020~現在に至る)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご挨拶

系統解析技術研究所と名前は大げさですが、実際は、「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署の届ける際に決めた技術士事務所の屋号です。技術士事務所「系統解析技術研究所」です。個人事業ですから、実態は所長の私ひとりで活動しています。2021年5月19日に開設しました。

私は、電機メーカーで電力系統解析を主に担当してきました。実際の業務で何かトラブルが発生した時に、その原因を電気工学の知識を活用して解明したり、新しい電力機器を開発する際に、その機器が電力系統でどのように動作するかをシミュレーションで解明することを仕事としてきました。私はこのような業務が大好きです。

電力系統で停電が発生したら、どのようなメカニズムでそのような停電が発生したか解明したしています。また、太陽光発電で、1枚の太陽電池が不調になると関連した健全な太陽電池も出力できなくなるようなことも回路モデルで解析したりします。非常用発電機と整流回路を組み合わせると振動現象が発生することなども解明しました。

パワーエレクトロニクス機器を含む電力系統解析でお役に立つことがあればご協力したいと思います。